×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カーナビ本体から雑音がします。カロッツェリア(パイオニア)のサイバーナビ、「AVIC-XH900」を中古で使用していますが、本体から常に「ジー」「ヴィー」というモーター音のような雑音・異音がしてやみません。冬場はとても音が大きく、大変気になります。メーカーに電話しても、もう一つうまく伝わりません。一旦送って完全に直らなく、修理費用や送料だけかかっても損をするだけです。2005年製なので、経年が原因でしょうか?買い換えると高価なので、何とか安く直したいのですが、どなたか原因をご存知ありませんか?より良い方法を教えてください。
ベストアンサー
背面のファンのベアリングにゴミが付着して劣化したのでは?と思います。車体側のパネルから外した状態で作動させてファンの音を確認できれば正確ですけど。ファン自体は手に入れる事も可能です。東京近郊で秋葉原に行ける人なら高確率で同じファンが手に入ります。交換は難しくはありません。HDDのベアリングが原因なら寿命です。当時のカロはエンジンOFFでナビも強制シャットダウンですから耐久性が無いので。PCのコンセントを抜くような事をエンジン止めるたびにしていたらHDDが壊れますから。それなら買い替えの方がいいです。
ベストアンサー
背面のファンのベアリングにゴミが付着して劣化したのでは?と思います。車体側のパネルから外した状態で作動させてファンの音を確認できれば正確ですけど。ファン自体は手に入れる事も可能です。東京近郊で秋葉原に行ける人なら高確率で同じファンが手に入ります。交換は難しくはありません。HDDのベアリングが原因なら寿命です。当時のカロはエンジンOFFでナビも強制シャットダウンですから耐久性が無いので。PCのコンセントを抜くような事をエンジン止めるたびにしていたらHDDが壊れますから。それなら買い替えの方がいいです。
PR