忍者ブログ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

司法書士 合格の肢 民法〈1〉総則・物権『これは、これは。(嬉)』
本書は、平成10年から最新平成19年までの司法書士試験民法の問題を<条文順>に<一問一答>形式で並び替えたものです。

今までも<一問一答>形式の問題集は今までにもありましたが、それは<分野別>のものであり、<条文順>という形式の

本書は本当に珍しい存在ではないでしょうか?



しかし、この<条文順>が、なかなかに便利なのです。良いところに目をつけたな!と思います。



使い方としては、まず、テキストや基本書で民法を勉強し、条文が出てきたら、その条文に付随する問題を本書でチェックするという方法が考えられます。

そのようにすると、条文がどのように“問われるか”が分かり、条文の持っている“問題点”や“盲点”が浮き彫りになるわけです。

このように使えば条文自体の理解も深まりますし、試験委員がどのように条文を問うかも分かります。この2重の効果は、一度、使ったら病みつきになります。



そして、その効果は<分野別>ではなく<条文順>だからこそのものだとおもいます。<条文順>だからこそ、使い勝手がよいのです。

ありそうでなかった、<条文順>+<一問一答>問題集。おすすめです!



ただし、司法書士試験用なので、担保物権分野が多いなどの問題量に偏りはあります。(一般の民法学習用としては、―☆1)



参考にしてくださいまし。






PR
アロマテラピーのための84の精油辞書
アロマセラピストを目指す私の辞書。

初心者向けじゃないけど深く書いてある。

絵はないけどわかりやすい。

情報は古いけれど、精油の事に一番詳しく書いてあるのでいい。

アロマを深く勉強したい人には

値段は高いけれど1冊は欲しいと思う。




一問一答!福祉住環境コーディネーター3級頻出問題集問題に慣れるのに最適。
1問1答なのですが、左が問題右が解説というページ構成になっているので勉強はしやすいです。初めて福祉住環境の勉強をされる方にも入りやすい問題集だと思います。最後にはしっかりと模擬問題集もありますので何度もやり抜けば力は付きます。私もこの他に何冊か問題集を買いましたがこれは最後まで何度も繰り返しました。第19回3級合格。




司法書士直前チェック〈1〉民法1―総則・債権初学者にはつらいのでは。。。
ある程度学習が進んだ人には知識がコンパクトにまとまっている良書だと思います。

竹下さんは直前チェックの使用法として、直前期の知識のチェックだけではなく、初学者も復習に活用するようにと著書「合格ロード」等で述べられているが、自身の経験から、理解が深くない段階でこの本を使用するのは、回り道になる可能性が大きいと思う。

初学者は、直前チェックを復習でいきなりやるよりも、それよりデュープロセスを読み込むとか、基本問題集(早稲田経営出版)、簡単な過去問をやるほうが良いようにおもわれる。直前チェックを利用したCDベストレクチャーも同様。基本を理解していないと単なる暗記になってしまい余計に時間がかかります。

独学者の方は、デュープロセス自体が理解がしづらいと思いますが、新版になり、項目がよりわかりやすくなったり、言葉の定義が明確にされているので、

旧版(青い表紙)で挫折したかたは、新版を見てみることをすすめます。






アジア・カレー大全とにかく写真が綺麗、おいしそう
インドだけでなく、ネパール、スリランカ、パキスタン、バングラデシュ、韓国、カンボジア、中国、香港、タイ、ベトナムと様々なアジア諸国のカレー事情が書かれている。



カラー写真がほとんどで、見ているだけでお腹がすいてくる。



料理実用書ではなく、カレーの知識を深める読み物と言ったところか。

レシピもあるにはあるが、写真掲載されているカレーのレシピではない。

レシピの数は、8点ほど。

・バズンヒン(エビのカレー煮込み)

・ゴルマゴージュ(アフガンの家庭料理)

・サムローカリー(カンボジア)

・渡辺玲のパンジャーブ風チキンカレー

・渡辺玲のポテトロースト(南インド風)

・ヨーグルトカレー(「インドな日々や、インド夫婦茶碗の漫画家、流水りんこお勧めの南インドカレー。ご主人の南インド料理店主サッシーさんのインタビューも掲載されている)

・インド在住の日本女性によるタマネギを炒めなくていいカレー

・スリランカに住んでいた女性による酢で煮込んだ豚カレー



各国のカレーについての説明は興味深いものがある。



各国のカレーを紹介をしているが、店の紹介ではない。

レシピの紹介でもない。

あくまでも、カレー事情を説明した本である。



なので、レシピを期待している人にはお勧めできない。

カレーのレシピ本はもうたくさん持っている、ここらで各国のカレー事情を知りたいという人のお勧め。

読み物としてはよく出来ており、文章のページ以外は基本的...


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
忍者ブログ [PR]